看護部
1. 理念
私たちは、患者様の気持ちを第一に考え、やさしさと思いやりを持って、心によりそう看護を提供します。
2. 基本方針
- 専門的知識・技術と豊かな感性で、患者様を理解する。
- 個人の尊厳と権利を擁護するとともに、プライバシーを保護する。
- 家族や他の専門職と連携を図り、その人らしく生活できるよう支援する。
- 専門職として、質の高い看護を提供するため継続学習に努める。
- スタッフの笑顔が患者様の満足につながるよう、楽しく活き活きと働ける組織づくりに努める。
- 専門的知識と技術をもって、社会の信頼と期待にこたえられるよう努める。
3. 教育
ますます高度で複雑になっていく医療現場では、看護師にも様々な疾患を持つ患者様に幅広く対応でき、しかも専門性を極めた技術・知識が要求されます。当院では、常に新たな課題を発見し、問題解決に向けて取り組めるよう目標管理を徹底し、自己研鑽から始まる教育プログラムを計画しています。
また、専門性のスキルアップとして院外研修に参加し、そこで得た知識・技術を現場にフィードバックさせ、病院全体のレベルアップに活かせるよう努力しています。
- 目的
・看護の質の維持・向上に貢献できる知識・技術・態度を育成する。
・精神科看護における専門性の追求の必要性を認識し、行動できる人材を育成する。
・組織の一員としての態度を養い、常に学ぶ姿勢を維持する人材を育成する。
- 目標
・専門職としての倫理観を養い、根拠に基づいた看護実践ができる
・患者・家族、スタッフの人権を尊重し、良い人間関係を築き適切な看護が提供できる
・社会や医療の動向に関心を持ち、幅広い看護の視点と人間性を養うことができる
・常に自己研鑚し、精神看護の専門性を追求することができる
- プログラム
・看護教育レベル別計画
詳しくは看護教育レベル別計画一覧表を確認ください。